fc2ブログ

鰆のソテー☆玉ねぎソース

2010/10/22 (金)  カテゴリー/魚介類料理

昨日の記事の夕飯のメイン、さわらちゃんです^^

鰆のソテー☆玉ねぎソース

003_convert_20101013051808.jpg

材料
鰆 3切れ
塩 適宜
こしょう 適宜
ローズマリー 7~8㎝分
にんにく 1片(薄切り)
薄力粉 適宜
玉ねぎ 中1個
バター 6g程度

A
レモン汁 小2
醤油 大1
↑↑↑
合わせておく

作り方
①鰆に塩、こしょう、ローズマリー、にんにくで下味をつける
 玉ねぎは薄切りにする
②鰆に薄力粉をまぶし、油をしいたフライパンでこんがり焼く
 フライパンの空いたスペースに玉ねぎも入れて
 鰆と一緒に焼いて下さい
③鰆と玉ねぎにしっかり火が通ったら弱火にし、Aとバターを加え
 味が絡んだら完成

玉ねぎ、本当は焦がしたかったんですが・・・
こ、焦げなかった~~~!火加減が難しいですね^^;
ちょっと焦げ目がついた方がおいしいです
まだまだ修行は続くな・・・

応援していただけると励みになります♪
↓↓↓
人気ブログランキングへ


こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆

親子給食会
↓↓↓

昨日ちらっとお話したエアロビクス
今は週に一度のペースで通っていますが
しっかり汗をかくのがとっても気持ちいい!
家での柔軟や骨盤体操と供に続けて行きたいです^^

そして昨日は次男の親子給食会でした
普段食べているお弁当を、子供と一緒に試食

2年前に、長男の給食会にも参加しましたが
相変わらず昔ながらの素朴なお弁当。まさに昭和です(笑)

でも、緑キライな次男が
アスパラを食べていたのにはビックリ!!!
こうやって調理すれば食べるのね・・・と新たな発見でした
家でも早速作ってみよ~♪

さてさて今日は金曜日^^あと一日頑張るぞー♪
スポンサーサイト



この記事へのコメント

こんにちわ!

玉ねぎソースの上にローズマリー、
これが、たまらなくお洒落。
私も、ローズマリー育てていますが
7~8年経った、木質化したものは
とうとう、重さで折れちゃって、先日
引っこ抜き、寄せ植えにしていたのを
地植えにして、今、小さいながらも
育てています。

エアロビクス、健康の為にいいですね。
何もしていない私です。(^^ゞ

うさうさ | URL | 2010/10/22 (金) 12:06 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/10/22 (金) 13:20

給食だと苦手なものも食べれたりするんだよね~。
不思議不思議^^
ぜったいなべちゃんのお料理のほうがおいしいはずなのに!

izumimirun | URL | 2010/10/22 (金) 18:05

なべちゃん、ちわー!(^^)!

玉ねぎが甘そう~♥
すっごくおいしそうだよー!(^^)!
このくらいの炒め方も食感もあって
おいしそうな感じするよー♥

給食、かー。
ぼんたちはお弁当ではないんだね!
今まで気づかなかったわ^^;
心から、羨ましいわー♥(笑)

∴nico | URL | 2010/10/22 (金) 20:10

なべちゃん、こんばんは。
私も週に2度ジムでヨガをしています。
汗を流すのって気持ちイイですよね。
でもね、エアロビはハードすぎて
数回しかやったことがないの・・・。
っていうか、リズム感がないから
難しく感じるっていのが本心だったりして(笑)。
アスパラ、克服してよかったね。
おうえ~ん

のりえレシピ | URL | 2010/10/22 (金) 22:17 [編集]

こんばんは~
ローズマリーわさわさ生えてるのに上手く使いこなせないのよね
参考にさせてもらおっと♪

ゆん | URL | 2010/10/22 (金) 23:11

玉ねぎソースの上にローズマリー、レストランの1品みたい~ おされ~♪

給食会なんて、いいね~
どんなものを食べてるかもわかるし、子供が苦手なものを食べれるようになったのをみた時はほんと嬉しい!っていうのわかる~!! こういう機会にはどんどん参加したいよね。

おうえん

ロッキン | URL | 2010/10/23 (土) 00:22

なべちゃん、おはよー♪
鰆ちゃん、家族みんな大好きなお魚^-^
ローズマリーがアクセント、
んで、玉ねぎソース!
淡白な鰆ちゃんも、うまみたっぷりで
いただけるね~♪
うちのローズマリー、もう、わっさわっさなっちゃって、
オサレに使えそうなのが、あんまない。(苦笑)
なべちゃんの、すっごいええ感じやわ~♪

試食会、楽しそうだね~♪
小学校のも、この間あったのに、
仕事で行けなかった(涙)
参観優先にしてるから、他の行事はなかなか・・・。
でもさ、幼稚園では、給食作ってたからね(笑)
まぁ、許してもらっちゃお。
ほんと、なぜか給食だと、嫌いなものも
食べれちゃうもんなんだよね~。
集団パワー?(笑)

deco | URL | 2010/10/23 (土) 05:24 [編集]

なべちゃん こんにちは
玉ねぎ 焦げていないけれど
とても甘そうだよ^^
ローズマリーも入ってるんだね
おしゃれだー 鯖っていうと煮付けとか味噌にとか
塩焼きくらいしか作れないからなあ

お魚料理ってほとんどバリエーションなし^^;

給食 私も食べたいなあ
毎日毎日お料理していると
たまには人が作ってくれたごはんを
食べたくなるあるよー

まめりえ | URL | 2010/10/23 (土) 14:26

鰆のソテー、オシャレだなぁ(^^)
ローズマリーの香りがよさそう♪

なべちゃんもエアロビやってるのね!
体を動かすのって気持ちいいよね(*^o^*)
給食…好き嫌いのある子も、給食だと食べられるみたいだね~

>この前はほんと楽しかったね!!!
どうもありがとう~♪
来月も一緒に行けるといいな(*^m^*)

お誕生日へのコメント…嬉しかったです。
ありがとう~~~(*^o^*)

みるまゆ | URL | 2010/10/23 (土) 19:38 [編集]

エアロビを始めたんだね!
私も、運動しないと!って思うんだけどなかなか…。
実家の母もエアロビをずっとやってるんだよ。
体は私より若いかも。

給食会、子供たちが普段どんなものを食べているかわかっていいね!

sora | URL | 2010/10/23 (土) 23:13

なべちゃんこんちわ☆

サワラおいしそう~^^
玉ねぎ大好きなので
このソース作ってみたいな♪

お弁当、昭和感満載なのね(笑)

息子ちゃん、アスパラ
お家でも食べれたらいいなあ^^

なえ | URL | 2010/10/24 (日) 12:24 [編集]

週末は楽しく過ごせた~?

応援だけ先にしていくね。

ロッキン | URL | 2010/10/25 (月) 01:24

コメントを書く

 
管理人にのみ表示
 

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2010.6 すてきな奥さん7月号に朝・昼・晩の献立と常備菜のレシピを掲載していただきました
2009.10 第4回愛デアレシピコンテストアマランサス 焼きナスのプチプチ梅和えがはくばく賞をいただきました
2009.11.21 海苔メーカー前田屋さんのHP玉ねぎとW海苔の焼きそば風パスタのレシピを掲載していただきました