あさりと菜の花の豆乳クリーム煮
2010/03/22 (月) カテゴリー/魚介類料理
今日は旬の菜の花と一緒に、豆乳で煮てみました
そしてやっぱり今日も・・・お味噌です(笑)
あさりと菜の花の豆乳クリーム煮

材料(4人分)
あさり 300g
菜の花 1袋
豆乳 200cc
味噌 大1と1/2
ナンプラー(なければ醤油) 小2
白ワイン 大2
オリーブ油 大1/2
作り方
①あさりは塩水でしっかり砂抜きし、貝と貝をこすり合わせるように
して洗う。菜の花は3~4㎝幅のざく切りにする
②フライパンにオリーブ油をしき、あさりを炒める
白ワインをふりかけ、貝がひらいてきたら菜の花の茎の部分を加え
更に炒める
③②に菜の花の葉の部分も加え、味噌を溶かしながら加える
ここへ豆乳を加えて沸騰させないように温めながら、ナンプラーで
香りづけをしたら完成
レシピでは、沸騰させないように~と記述しましたが
はい、しっかり分離しています(笑)
多少分離しても大丈夫^^問題なく食べられますよ(爆)

豆乳とお味噌だけでもおいしいんですが、
最後にナンプラーで風味をプラス^^旨さアップ!
ナンプラーがない方、苦手な方はお醤油で代用して下さいね^^
応援していただけると励みになります♪
↓↓↓
人気ブログランキングへ

こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
寒かった・・・
↓↓↓
昨日、午後から久しぶりに近くの公園へ行ってきました
ブラザーズは遊具で遊んだり、縄跳びをしたり

こんな感じで走ったりと(笑)寒くても元気でしたが
風が強くてほーんと寒くて・・・
仕方なく、子供の縄跳びを借りて軽く運動^^

はいはーい!パパもっと頑張って~~~!!!(笑)
私も負けじと頑張って動いていましたが
それでも耐えられず、1時間もしないうちに退散
早くもっと暖かくならないかしら^^;
世間的には今日が連休最終日ですよね^^
でもうちの旦那さんは祝日出勤。いつもの事なんですけどね~
さーて、今日はどうやって過ごそうかな^^;
コメント(8) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
健康的でいいね~
Kay(NZ) | URL | 2010/03/22 (月) 14:00
豆乳煮。私絶対煮立たせ過ぎて・・・な結果になっちゃうんだよね(笑)
あさりいりでしかもお味噌入り。栄養満点だね~。
この前、なべちゃんレシピ「白菜と豚肉のミルフィーユ」作った食べたよ~☆
ええ??これこぶ茶ベースでこんなに味出るの??と相棒がとってもビックリしてたよ。もちろん、うまい~と連呼してたし(笑)けいパンのお友達は、みんなお料理上手だねだってさ~。そうだそうだ。私たちが美味しいご飯食べれるのはなべちゃんたちのおかげだよ~。美味しいレシピおすそわけ、ほんとにありがとうね☆
毛糸のパンダ | URL | 2010/03/22 (月) 17:41
豆乳のクリーム煮 美味しいよね
お味噌は私もやるけれどナンプラーが入るなんて
びっくり 味のポイントになって美味しいんだろうな
あさりは我が家もみんな大好きなんだけれど
あまり食べないなあ もっと食卓に出そうかな
昨日はほんと寒かったね
今日も午前中はあったかかったけど
2時過ぎにわんこの散歩にでかけたら
けっこう寒かったわー 早くあったかくなってくれたら嬉しいね
まめりえ | URL | 2010/03/22 (月) 18:14
クリーム煮だから優しい美味しさなんだろうな♪
昨日、私はショッピングモールでほぼ1日
過ごしてたけど、外は寒かっただろうね(^^;)
アサリと菜の花、絶対おいしい和。
豆乳ってゆだんするとすぐもろもろになっちゃうよね。
昨日寒かったっけ??
一昨日暖かかったから、よけいそう感じたのかな。。
fanifani | URL | 2010/03/22 (月) 23:05
美味しそうな菜の花ー♪
まだ今年たべてないの!
アサリ入りだとだしもきいてて美味しいね!
たべたいよぅ〜♪
アサリ入りだで、だじもきいて、すっごく美味しそう!
連休も最終日となった昨日、どんな風に過ごしたのかな?
では、今日も応援。
ロッキン | URL | 2010/03/23 (火) 01:17

*油揚げと餅&ゴマの甘辛いの(すみません、レシピ名忘却)、夫の大大好物なんです、この間も、お代わりされてしまいました♪
リス美 | URL | 2010/03/23 (火) 04:39
この記事へのコメント