なんだか微妙なエコおにぎり
2009/11/16 (月) カテゴリー/ご飯もの
お鍋がおいしい季節^^出汁昆布の出番も多くなってきました
そしてその昆布の再利用・・・
前に作ってブログにもアップしたこの焼きおにぎり茶漬けが
おいしかったのを思い出し、分量を少し変えて
普通のおにぎりにしてみましたが・・・なんだか微妙???
なんだか微妙なエコおにぎり

材料(大きめのおにぎり3個分)
温かいご飯 おにぎり3個分
だしがら昆布 10㎝程度のもの1枚
えのき 80g
梅干しの種 5個
醤油 大1
みりん 大1
作り方
①だしがら昆布は5mm幅で小さく、えのきは1~2㎝幅に切る
②鍋に全ての材料を入れて蓋をし、弱火でコトコト
水分がなくなるまで煮る
③②をご飯に混ぜておにぎりにする
だしがら昆布と梅干しの種利用のエコおにぎり^^
食べてみて味はおいしい!
ただ、水分が多いのでおにぎりが崩れやすい(涙)
昨日はこれを持っておでかけしたんですが
このおにぎりだけは崩れやすかったのでラップに包んだまま
いただきました(爆)微妙な理由はコレ!
というわけで、おにぎりにするならしっかり水分を飛ばすか・・・
家で食べるなら普通にご飯に添えていただくのがいいかな^^;
梅干しの種、実を食べた後のものでもお料理の味付けに
使えるのよ~!ということをみるまゆさんのブログで見て
しっかりマネさせてもらいました^^
種も5個集まれば、しっかり梅味がつくんですね!!!すごい!
これからは梅干しの種、しっかりとっておこっと^^
応援していただけると励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
りんご狩り 写真、ちょっと多いです^^
↓↓↓
昨日のブログで書き忘れましたが、父は土曜日に退院しました^^
病気ではないので元気元気♪
ですがさすがに遠出はね・・・と父だけ家に残し(笑)
母や叔父叔母たちと一緒にりんご狩りへ行ってきました
行き先は信州松川
名古屋からは、休憩を入れても2時間程で到着します^^
着くと、目の前に広がるりんごちゃん^^

ワクワクします♪
はしごに上り、木の上からのぞくと・・・

兄ちゃん発見!そして採る~!

次はおチビさん^^

なぜかたそがれ中(笑)
そしてピース!

実はこれらの写真、ほとんど旦那さんが撮ってくれてました^^
私は写真を撮るのもすっかり忘れて、りんご狩りに必死!(笑)
その成果はこちら^^

母と私の分、合わせて50キロオーバー^^;頑張りました~
と思っていたら、ジャーン!!!

叔母は私たちの倍以上・・・130キロくらい???
でもいろんなお友達や知人に送ってしまうようで、
自分の分は少ししか残らないとか。ひょえー!!!
残念ながら食べているところの写真がないんですが
味、めちゃくちゃおいしーです!!!
時間が経ってもおいしいんですが、やっぱり採りたては最高♪
さーて、今日からしばらくりんご三昧かな^^
そしてその昆布の再利用・・・
前に作ってブログにもアップしたこの焼きおにぎり茶漬けが
おいしかったのを思い出し、分量を少し変えて
普通のおにぎりにしてみましたが・・・なんだか微妙???
なんだか微妙なエコおにぎり

材料(大きめのおにぎり3個分)
温かいご飯 おにぎり3個分
だしがら昆布 10㎝程度のもの1枚
えのき 80g
梅干しの種 5個
醤油 大1
みりん 大1
作り方
①だしがら昆布は5mm幅で小さく、えのきは1~2㎝幅に切る
②鍋に全ての材料を入れて蓋をし、弱火でコトコト
水分がなくなるまで煮る
③②をご飯に混ぜておにぎりにする
だしがら昆布と梅干しの種利用のエコおにぎり^^
食べてみて味はおいしい!
ただ、水分が多いのでおにぎりが崩れやすい(涙)
昨日はこれを持っておでかけしたんですが
このおにぎりだけは崩れやすかったのでラップに包んだまま
いただきました(爆)微妙な理由はコレ!
というわけで、おにぎりにするならしっかり水分を飛ばすか・・・
家で食べるなら普通にご飯に添えていただくのがいいかな^^;
梅干しの種、実を食べた後のものでもお料理の味付けに
使えるのよ~!ということをみるまゆさんのブログで見て
しっかりマネさせてもらいました^^
種も5個集まれば、しっかり梅味がつくんですね!!!すごい!
これからは梅干しの種、しっかりとっておこっと^^
応援していただけると励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
りんご狩り 写真、ちょっと多いです^^
↓↓↓
昨日のブログで書き忘れましたが、父は土曜日に退院しました^^
病気ではないので元気元気♪
ですがさすがに遠出はね・・・と父だけ家に残し(笑)
母や叔父叔母たちと一緒にりんご狩りへ行ってきました
行き先は信州松川
名古屋からは、休憩を入れても2時間程で到着します^^
着くと、目の前に広がるりんごちゃん^^

ワクワクします♪
はしごに上り、木の上からのぞくと・・・

兄ちゃん発見!そして採る~!

次はおチビさん^^

なぜかたそがれ中(笑)
そしてピース!

実はこれらの写真、ほとんど旦那さんが撮ってくれてました^^
私は写真を撮るのもすっかり忘れて、りんご狩りに必死!(笑)
その成果はこちら^^

母と私の分、合わせて50キロオーバー^^;頑張りました~
と思っていたら、ジャーン!!!

叔母は私たちの倍以上・・・130キロくらい???
でもいろんなお友達や知人に送ってしまうようで、
自分の分は少ししか残らないとか。ひょえー!!!
残念ながら食べているところの写真がないんですが
味、めちゃくちゃおいしーです!!!
時間が経ってもおいしいんですが、やっぱり採りたては最高♪
さーて、今日からしばらくりんご三昧かな^^
スポンサーサイト
エコおにぎりいいね~っ♡
そうそう、出汁とった後の昆布って、どうするかいつも悩むの~
佃煮ばっかじゃねぇ~
でも、こうやってオニギリにすると、
また違った感覚で食べれそっ♪♪
あと、リンゴ狩りいいな~^^
しかも大量~~
リンゴ大好きなの~♡
これがあれば、たくさん焼きリンゴが食べれそう(笑)
そうそう、出汁とった後の昆布って、どうするかいつも悩むの~
佃煮ばっかじゃねぇ~
でも、こうやってオニギリにすると、
また違った感覚で食べれそっ♪♪
あと、リンゴ狩りいいな~^^
しかも大量~~
リンゴ大好きなの~♡
これがあれば、たくさん焼きリンゴが食べれそう(笑)
信州へようこそ!!
松川は、うちから車で15分のところ、
なべちゃんが近くまで来てるんだな~って思ったら嬉しかったよ!
りんご、大収穫だったね!!
松川のりんご、美味しいでしょ!
下伊那でも、ここのは格別!
友達や同僚の家で農園をやっているから、毎年出荷できないのをたくさんいただくの。
おかげで、りんごを買ったことないよヾ(´▽`*)ゝ
なべちゃんが信州入りしていたころ、私は愛知にお邪魔していたよ。
香嵐渓の紅葉を見に行ってたの!(^m^=)
松川は、うちから車で15分のところ、
なべちゃんが近くまで来てるんだな~って思ったら嬉しかったよ!
りんご、大収穫だったね!!
松川のりんご、美味しいでしょ!
下伊那でも、ここのは格別!
友達や同僚の家で農園をやっているから、毎年出荷できないのをたくさんいただくの。
おかげで、りんごを買ったことないよヾ(´▽`*)ゝ
なべちゃんが信州入りしていたころ、私は愛知にお邪魔していたよ。
香嵐渓の紅葉を見に行ってたの!(^m^=)
エコおにぎりいいね~!!
でも、うふふ、そっかぁ、おにぎりにするならしっかり水分を飛ばすか・・・家で食べるなら普通にご飯に添えていただくのがいいのね、オッケー!!(^o^)
りんご狩りも楽しそう~
私も幼い頃連れていってもらったな、両親に♪
お父様、退院されてよかった!!
応援も。
でも、うふふ、そっかぁ、おにぎりにするならしっかり水分を飛ばすか・・・家で食べるなら普通にご飯に添えていただくのがいいのね、オッケー!!(^o^)
りんご狩りも楽しそう~
私も幼い頃連れていってもらったな、両親に♪
お父様、退院されてよかった!!
応援も。
ロッキン | URL | 2009/11/16 (月) 09:24
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます| | 2009/11/16 (月) 11:31
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます| | 2009/11/16 (月) 14:03
ふむふむ・・・。
出汁をとったあとの昆布、ほんと使い道が佃煮くらいしか思いつかない!!!エコおにぎり、いいアイデアだよー^-^
水分をしっかり飛ばせばいんだね!ふむふむ。
りんご狩り、いいねー^-^
収穫量もすごいね♪
私も行きたいわ~。
はるか昔、高校時代に行ったきりだなー。
お父様、退院おめでとう♪
よかったね*^-^*
病気でなくても・・・やっぱ心配だもんね☆
応援ポチしてかえりま~す♪
なべちゃんハロ~!
エコおにぎり、おいしそうだよ~♪
おにぎりって食欲そそられるよね☆
そしてお父様、退院おめでとうございます!
よかったねぇ!
林檎狩りも楽しそ~!!
エコおにぎり、おいしそうだよ~♪
おにぎりって食欲そそられるよね☆
そしてお父様、退院おめでとうございます!
よかったねぇ!
林檎狩りも楽しそ~!!
わ~!梅干しの種、私のブログを参考に
実践してくれたんだ!
ありがとう~~~(*^o^*)
そういえば、私もいつだったか
だしがら昆布と梅種で佃煮風を作ったな~
使えるものは何でも使わないとね♪
えのきも入って美味しそうーーー♡
りんごすごーい!!!
私りんご大好物なの♪
りんご三昧したい…
実践してくれたんだ!
ありがとう~~~(*^o^*)
そういえば、私もいつだったか
だしがら昆布と梅種で佃煮風を作ったな~
使えるものは何でも使わないとね♪
えのきも入って美味しそうーーー♡
りんごすごーい!!!
私りんご大好物なの♪
りんご三昧したい…
なべちゃん♪
たとえ崩れてもこのおにぎりは
おいしそうだよ~♪
冬は特に昆布が出るもんね。
えのきにいい味が染みておいしそう!
ものすごいリンゴにびっくり!!
そうそう、女はこういうとき
頑張っちゃうよね♪
たそがれてる次男くん、また笑っちゃった!!
可愛いよ~。
たとえ崩れてもこのおにぎりは
おいしそうだよ~♪
冬は特に昆布が出るもんね。
えのきにいい味が染みておいしそう!
ものすごいリンゴにびっくり!!
そうそう、女はこういうとき
頑張っちゃうよね♪
たそがれてる次男くん、また笑っちゃった!!
可愛いよ~。
vivera | URL | 2009/11/17 (火) 04:58
| ホーム |
この記事へのコメント