「夜食」5分で完成☆ノンオイルきのこのマリネ
2010/04/15 (木) カテゴリー/副菜 超高速レシピ
ルクエでのレシピ、とりあえずはこれで最後になりました~^^

レンチンで作るきのこマリネ、簡単なので頻繁に作りますが
今日はノンオイルでヘルシーバージョンです^^
「夜食」5分で完成☆ノンオイルきのこのマリネ

材料
お好きなきのこ 300g
(今回はえのき、しめじ、舞茸を使用)
白ワイン 大2
酢 大2
砂糖 小1強
クレージーソルト 小1
黒胡椒 お好みで少々
作り方
①きのこ類は食べやすい大きさに切る
②黒胡椒以外の全ての材料をルクエに入れて、500wの電子レンジで
5分加熱したら完成。お好みで黒胡椒をプラスして下さい
そのままでも食べられますが、冷蔵庫で冷やすと更においしいです
レンチンのきのこマリネ、今日はできるだけシンプルな味付けに
してみました^^
クレージーソルトってやっぱり万能ですね♪
今回もすごくいい味を出してくれましたよ~^^
ワインのお供にも最高☆あっという間に完成です!
応援していただけると励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
現実世界へようこそ~
↓↓↓

レンチンで作るきのこマリネ、簡単なので頻繁に作りますが
今日はノンオイルでヘルシーバージョンです^^
「夜食」5分で完成☆ノンオイルきのこのマリネ

材料
お好きなきのこ 300g
(今回はえのき、しめじ、舞茸を使用)
白ワイン 大2
酢 大2
砂糖 小1強
クレージーソルト 小1
黒胡椒 お好みで少々
作り方
①きのこ類は食べやすい大きさに切る
②黒胡椒以外の全ての材料をルクエに入れて、500wの電子レンジで
5分加熱したら完成。お好みで黒胡椒をプラスして下さい
そのままでも食べられますが、冷蔵庫で冷やすと更においしいです
レンチンのきのこマリネ、今日はできるだけシンプルな味付けに
してみました^^
クレージーソルトってやっぱり万能ですね♪
今回もすごくいい味を出してくれましたよ~^^
ワインのお供にも最高☆あっという間に完成です!
応援していただけると励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
現実世界へようこそ~
↓↓↓
スポンサーサイト
レンチン☆きのこのマスタードマリネ
2009/09/28 (月) カテゴリー/副菜 超高速レシピ
秋においしい食べ物と言えばきのこ^^
年中手に入るので、我が家の冷蔵庫にはいつも
きのこが入ってるんですけどね
秋になるとより一層食べたくなります^^
今日はレンチンで簡単に作る副菜レシピのご紹介です♪
レンチン☆きのこのマスタードマリネ

材料(作りやすい分量)
お好きなきのこ 200g
醤油 大1
酢 大1
砂糖 小1/3
マスタード 小1
ごま油 小1
にんにく すりおろしで小1/2
作り方
①きのこは食べやすい大きさに切る
②大きめの耐熱容器に、きのこ以外の材料を入れ
よく混ぜ合わせる。ここへきのこを入れてさっくり混ぜる
③蓋をせず、500wの電子レンジで3分加熱
きのこがしんなりしたら再びよく混ぜて、蓋をして2分加熱
粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れ、半日ほど冷やしたら食べごろです
濃い味付けじゃないので、どれだけでも食べられます
きのこ大好きな私・・・危険です^^;
マスタードはお好みでもう少し増量してもいいですよ
うちは子供がいるので抑えましたが、少量でも加えると
風味とコクがアップします♪
応援していただけると励みになります♪
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆☆☆
かゆい・・・
↓↓↓
年中手に入るので、我が家の冷蔵庫にはいつも
きのこが入ってるんですけどね
秋になるとより一層食べたくなります^^
今日はレンチンで簡単に作る副菜レシピのご紹介です♪
レンチン☆きのこのマスタードマリネ

材料(作りやすい分量)
お好きなきのこ 200g
醤油 大1
酢 大1
砂糖 小1/3
マスタード 小1
ごま油 小1
にんにく すりおろしで小1/2
作り方
①きのこは食べやすい大きさに切る
②大きめの耐熱容器に、きのこ以外の材料を入れ
よく混ぜ合わせる。ここへきのこを入れてさっくり混ぜる
③蓋をせず、500wの電子レンジで3分加熱
きのこがしんなりしたら再びよく混ぜて、蓋をして2分加熱
粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れ、半日ほど冷やしたら食べごろです
濃い味付けじゃないので、どれだけでも食べられます
きのこ大好きな私・・・危険です^^;
マスタードはお好みでもう少し増量してもいいですよ
うちは子供がいるので抑えましたが、少量でも加えると
風味とコクがアップします♪
応援していただけると励みになります♪
↓↓↓
人気ブログランキングへ

こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆☆☆
かゆい・・・
↓↓↓
すだちで簡単2品☆エリンギ焼きと冷や奴
2009/09/06 (日) カテゴリー/副菜 超高速レシピ
すだち、スーパーで目が合ってしまいました^^
とりあえず買ったんですが、どうしよう・・・^^;
えーい!と超簡単な箸休めを2品作りました~
レシピというほどのものではないんですが、一応こちらです
すだちで簡単2品☆エリンギ焼きと冷や奴
エリンギ焼き

材料
エリンギ お好みの量
岩塩 適宜
すだち 適宜
作り方
①エリンギは縦に手で二つに割く
②グリル又はトースターでこんがり焼く
③岩塩をふり、かぼすをギューっと絞って召し上がれ~
もずくのっけ☆冷や奴

材料
豆腐 お好きな分量
もずく お好きな分量
オクラ 飾りに1~2本程度
A
●醤油 適宜
●わさび 少々
●すだち 適宜(果汁を搾っておく)
↑↑↑
合わせておく
作り方
①豆腐の上にしっかり洗ったもずくをのせ、茹でたオクラをトッピング
②①の上からAをかけて召し上がれ~
こんなもの紹介していいのでしょうか~
分量もほとんど「適宜」です^^;
すだちの風味がしっかり生きておいし~♪
こういうお料理、シンプルですが大好きです^^
応援していただけると励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
☆☆☆ありがとう☆☆☆
モロヘイヤ納豆のネバネバうどんを素麺で作ってくれました~!!!
作ってくれた上につくれぽもアップしてくれて、大感激です☆
「ネバネバじゅるるん、めちゃうまです^^
これはキムチも欲しくなるーーー!!
もっとあつーーーい夏真っ盛りにも食べやすいですね♪」
うれしいコメント、ありがとーーー!
なんと、このお料理を作るために初めてモロヘイヤを買ってくれたそうで
これまたうれしすぎるよ~~~^^
今度は蓮ちゃんのモロヘイヤ料理も見たいな☆
蓮ちゃん、作ってくれてありがとー!!!
健康診断行ってきました!
↓↓↓
とりあえず買ったんですが、どうしよう・・・^^;
えーい!と超簡単な箸休めを2品作りました~
レシピというほどのものではないんですが、一応こちらです
すだちで簡単2品☆エリンギ焼きと冷や奴
エリンギ焼き

材料
エリンギ お好みの量
岩塩 適宜
すだち 適宜
作り方
①エリンギは縦に手で二つに割く
②グリル又はトースターでこんがり焼く
③岩塩をふり、かぼすをギューっと絞って召し上がれ~
もずくのっけ☆冷や奴

材料
豆腐 お好きな分量
もずく お好きな分量
オクラ 飾りに1~2本程度
A
●醤油 適宜
●わさび 少々
●すだち 適宜(果汁を搾っておく)
↑↑↑
合わせておく
作り方
①豆腐の上にしっかり洗ったもずくをのせ、茹でたオクラをトッピング
②①の上からAをかけて召し上がれ~
こんなもの紹介していいのでしょうか~
分量もほとんど「適宜」です^^;
すだちの風味がしっかり生きておいし~♪
こういうお料理、シンプルですが大好きです^^
応援していただけると励みになります!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
☆☆☆ありがとう☆☆☆
モロヘイヤ納豆のネバネバうどんを素麺で作ってくれました~!!!
作ってくれた上につくれぽもアップしてくれて、大感激です☆
「ネバネバじゅるるん、めちゃうまです^^
これはキムチも欲しくなるーーー!!
もっとあつーーーい夏真っ盛りにも食べやすいですね♪」
うれしいコメント、ありがとーーー!
なんと、このお料理を作るために初めてモロヘイヤを買ってくれたそうで
これまたうれしすぎるよ~~~^^
今度は蓮ちゃんのモロヘイヤ料理も見たいな☆
蓮ちゃん、作ってくれてありがとー!!!
健康診断行ってきました!
↓↓↓
モロヘイヤのキムチ和え
2009/07/27 (月) カテゴリー/副菜 超高速レシピ
今日もものすごく簡単なレシピ
レシピと言っていいのか、これ・・・
でもアップさせてください^^;
モロヘイヤのキムチ和え

材料
モロヘイヤ 1袋
キムチ 少々
ごま油 小1/2~1程度
醤油 小2~お好みで
砂糖 ひとつまみ
作り方
①モロヘイヤは葉の部分を摘んでさっと茹で、食べやすい大きさに
切る。キムチは細かく刻む
②全ての材料を混ぜたら完成
ポイントはキムチの量。入れ過ぎるとモロヘイヤがキムチに
負けてしまうので、ほんの少しで十分!
味見しながらお好みの量を加えて下さい^^
なんてことない副菜ですが、「これおいしー!!!」と
お友達が言ってくれたのでアップ^^;
超高速レシピなので、あと一品、大人だけのおつまみにという時に
お勧めですよー!!!
応援していただけると励みになります♪
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
ごめんなさい、今日もタイムオーバーです
ありがとうは明日言わせて下さいね~!!!
トイレトレーニングその後
↓↓↓
レシピと言っていいのか、これ・・・
でもアップさせてください^^;
モロヘイヤのキムチ和え

材料
モロヘイヤ 1袋
キムチ 少々
ごま油 小1/2~1程度
醤油 小2~お好みで
砂糖 ひとつまみ
作り方
①モロヘイヤは葉の部分を摘んでさっと茹で、食べやすい大きさに
切る。キムチは細かく刻む
②全ての材料を混ぜたら完成
ポイントはキムチの量。入れ過ぎるとモロヘイヤがキムチに
負けてしまうので、ほんの少しで十分!
味見しながらお好みの量を加えて下さい^^
なんてことない副菜ですが、「これおいしー!!!」と
お友達が言ってくれたのでアップ^^;
超高速レシピなので、あと一品、大人だけのおつまみにという時に
お勧めですよー!!!
応援していただけると励みになります♪
↓↓↓
人気ブログランキングへ

こちらも是非是非ぽちっとお願いします・・・☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
ごめんなさい、今日もタイムオーバーです
ありがとうは明日言わせて下さいね~!!!
トイレトレーニングその後
↓↓↓
切って混ぜるだけ☆ネバネバレタスサラダ
2008/12/18 (木) カテゴリー/副菜 超高速レシピ
またまた出ました~超高速レシピ♪
切って混ぜるだけの超簡単サラダ~これがおいしい!
もずくと納豆がレタスとよーく絡む、お助けレシピはこちら~♪
切って混ぜるだけ☆ネバネバレタスサラダ

材料
レタス 2~3枚
生もずく 100g
納豆 1パック(45g)
梅酢醤油
●梅 中1個(種をのぞいて包丁で叩く)
●醤油 大1
●黒酢 大1
●みりん 大1/2
↑↑↑
合わせておく
作り方
①レタスは水洗いし、手で食べやすい大きさに切り水気をしっかりきる
生もずくは流水でしっかり洗い、食べやすい長さに切る
②ボールに納豆をいれてかき混ぜ、次にもずく、梅酢醤油を加えて
更にぐるぐるかき混ぜる。ここにレタスを加えて合わせたら完成
これはどれが主役でしょう???
どれも主役というか、それぞれがうまく絡み合ってなんともおいしい!
生のレタスもネバネバのおかげでたっぷり食べられます♪
子供はレタスは食べてくれないんだけどね・・・汗
梅の辛さによって、梅醤油の材料は加減して下さいね~
今回使った梅は、そんなに辛くない食べやすいものを使用しました
ご参考までに~☆
応援していただけると励みになります♪
↓↓↓
人気ブログランキングへ
こちらもぽちっとお願いします・・・忙しいのにごめんなさい☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
探し物発見!はこちら~
↓↓↓
切って混ぜるだけの超簡単サラダ~これがおいしい!
もずくと納豆がレタスとよーく絡む、お助けレシピはこちら~♪
切って混ぜるだけ☆ネバネバレタスサラダ

材料
レタス 2~3枚
生もずく 100g
納豆 1パック(45g)
梅酢醤油
●梅 中1個(種をのぞいて包丁で叩く)
●醤油 大1
●黒酢 大1
●みりん 大1/2
↑↑↑
合わせておく
作り方
①レタスは水洗いし、手で食べやすい大きさに切り水気をしっかりきる
生もずくは流水でしっかり洗い、食べやすい長さに切る
②ボールに納豆をいれてかき混ぜ、次にもずく、梅酢醤油を加えて
更にぐるぐるかき混ぜる。ここにレタスを加えて合わせたら完成
これはどれが主役でしょう???
どれも主役というか、それぞれがうまく絡み合ってなんともおいしい!
生のレタスもネバネバのおかげでたっぷり食べられます♪
子供はレタスは食べてくれないんだけどね・・・汗
梅の辛さによって、梅醤油の材料は加減して下さいね~
今回使った梅は、そんなに辛くない食べやすいものを使用しました
ご参考までに~☆
応援していただけると励みになります♪
↓↓↓
人気ブログランキングへ

こちらもぽちっとお願いします・・・忙しいのにごめんなさい☆
↓↓↓

お手数おかけしてスミマセン!ありがとうございます☆
探し物発見!はこちら~
↓↓↓